↑カワイイ?
次の本からカラー表紙にしてみようと思い、コピックに初挑戦してみてます。
いやホントは一冊目の本からカラーにできるならしたかったんですけど。
この前のサンクリ用チラシが余ったので練習台にしてみました。
まずは肌の塗りから。
カラーインクより手間いらずで結構いいかも知れませんね。
CG?何それ?
よさげ
スポンサーサイト
2008/04/25(金) 00:16:36 |
未分類
| トラックバック:0
| コメント:14
こんな感じ? byKOM
サンクリ新刊「MY HATFUL ROMANCE」、無事(?)出す事ができてほっとしております。手に取って下さった皆様、本当に有り難うございます。作業中は全然余裕が無くて今回は前期後期もKOM君にお任せしてしまいましたので、この場を借りて一言二言書かせて頂こうかと思います。
まずタイトルの由来はロックバンドMY CHEMICAL ROMANCE(通称マイケミ)と、同じくロックバンドTHE SMITHSのアルバムのタイトル「HATFUL OF HOLLOW」を組み合わせたものです。当初よりタイトルに「ロマンス」という言葉を使いたいと思っていたのですが、二転三転した挙句最終的にこれになりました。ちなみに今まで出した三冊の本にもそれぞれ元ネタがあったりします(「狂い咲きパンジーロード」は映画「狂い咲きサンダーロード」から、「TRIPLE BEEF CAKE」は漫画「キン肉マン」に登場する技名から、「真夏のMOTORCYCLE MADNESS」はロックバンドMANOWARのビデオの中のコンテンツ名「真冬のモーターサイクル・マッドネス」から)。
中表紙のイラスト(4月8日のブログにアップしたもの)はそのマイケミのアルバム「THE BLACK PARADE」のジャケットをパロっています。KOMがいい仕事をしてくれてタイトルやサークル名のロゴもそっくりになっています。キュラ様が以外とハまってて結構気に入ってます。
今回は作業自体は楽しんでやれましたが制作期間が大幅に延びてしまい、作業効率の面でいろいろと課題の残る一冊となりました。ネームが未完成の状態で見切り発車的に作画に入ったりしてしまいましたし。とりあえず当面はイベントの度に新刊を出すのが目標です。遅れるのはこれっきりにしたいものです。
それと今回のサンクリのペーパーのイラスト(昨日のブログにアップ)のムヒョロジ主要女性キャラ大集合ですが、アイビーとビコとリリーとキリコは初描き、リオ先生は本誌に登場した頃に一度楽描きして以来(ちなみにロージーにおしっこを飲ませている絵)でした。次にムヒョ本を作る時は是非この辺のキャラで描きたいです。特にミック×アイビー×キッド。七面犬×キリコとかも面白そうですね。あとはゲストヒロイン(?)の皆様も…リエとタエコとかカズミとレナとフジコのトリオとかカヤ、アヤ、ノゾミ、アミ、興奮してる女子アナさんとか…畜生みんな好きだ!
さて、次回は二冊目の「電脳コイル」本です。僕はアニメはあまり観ない方ですが、たま~にドツボにヒットする作品に出逢うんですよね。今の所「学園戦記ムリョウ」とこの作品が僕の心のアニメツートップです。先日「電脳コイル」のムックで監督やスタッフの方々のインタビューを読んで、よくぞ多大な労力と情熱を以ってこの作品を世に送り出してくれたと、感謝の気持ちで一杯になりました。
…そんな事言いながらもいざネーム用紙に向かえばヤサコがあんな事したりイサコがこんな事したり放尿したりと、いろいろとエロい妄想を全開にしてしまう自分がいるという…何というパラドックス!何というカルマ!これも一つの愛情表現と自分に言い聞かせつつ、せめてスタッフの方々に負けないぐらいに今自分の持てる全てを原稿にぶつけたいと思います。Let’s 放尿!
よさげ
2008/04/21(月) 23:53:43 |
未分類
| トラックバック:0
| コメント:409
↑本日のペーパーイラスト。ムヒョロジヒロイン軍団。カヤちゃんはどうした?
サンシャインクリイエイション39お疲れ様でした!前日まで降っていた雨は上がったものの、代わりに風が吹き荒れていました。あまりの強風にびっくりしました!今回はやっと「MY HATFUL ROMANCE」を皆様にお届けすることが出来ました。サークルスペースに来て頂いた方、本を買って頂いた方、ありがとうございます!「MY HATFUL ROMANCE」は現在、虎の穴様に委託しております。今日会場に来られなかった方も興味があればチェックしてみてください!
現在は電脳コイル本を鋭意製作中です。サンクリ40の際に新刊として皆様にお届け出来るように頑張ります!これからもエレクトリックロクゲンをよろしくお願いします!
訂正
本日配布したペーパー『エレロク魂Vol3』の中で『味直志』と表記されていますがこれは『古味直志』の間違いです。大変失礼いたしました。
KOM
2008/04/20(日) 23:08:38 |
未分類
| トラックバック:0
| コメント:0
↑新しいロゴです!
5月7日発売の赤マルジャンプに西義之先生の読み切りが載るようですね。「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」が完結したばかりだというのに予想以上に早い新作の発表を嬉しく思います。考えてみれば西先生の「ムヒョ」以外の作品を読むのは初めてなんですよね。さすがに赤マル掲載版の「ムヒョ」より昔の作品はノーチェックですから。毎度の健康的なお色気シーンもありますかしらん?
それともう1人、「切法師」の中島諭宇樹先生の新作も載ります。前の読み切り「トルネードジャンクション」の後長い間音沙汰が無く、忘れた頃にジャンプスクエアの「紅」の連載前の予告で絵コンテ担当にクレジットされているのを見かけたもののいざ連載が始まってみると別の人に代わっており一体何があったのかと気を揉んでいました。こうして新作が発表される事になり胸をなで下ろしています。今回の読み切りをきっかけにもう一度連載に漕ぎ着けて欲しいものです。
ょさげ
2008/04/09(水) 01:10:14 |
未分類
| トラックバック:0
| コメント:0
楽天イーグルス初の7連勝!その前後に結構負けてはいるものの、今年は何かやってくれそうな勢いをひしひしと感じます。それはさて置き先日はKOM君がブログにて新刊完成の報告をしてくれましたが、僕の方は2か月の遅れを取り戻すために早速次の本の準備に取り掛かっています。前作の作業の遅れのせいで予定が二転三転しましたが、とりあえず6月のサンクリに向けて、予定している4冊の中から電脳コイル本の第2弾を作る事にしました。放送終了しても世間が新番組に乗り換えてもまだまだコイルへの愛は止まりそうにありません。あと2冊、どうしても描きたいネタがあるので、少々時期外れになってもそれだけは出し切っておきたいです。まあ時期外れにならない内に出せたならそれに越した事はなかったんですけど…。
残り2冊の内SKET DANCE本はコイル本2冊の後か間かに出したいと思います。本誌での掲載位置がここ最近後半に集中しているので、本が出る頃にはまた時期外れな事になってやしないかと少し心配ではありますが。まあムヒョもそんな状態で1年ぐらい続いたしな、うん。なんとか生き残って欲しいもんです。ヒメコには出番の多寡に関わらず毎週毎週萌え狂わされています。関西弁で元ヤンで腕っ節が強いんだけど家庭的でオカン(NOT`お母さん')属性の女子高生と、僕の琴線をエディ・ヴァン・ヘイレンばりのライトハンド奏法で刺激しまくる要素満載です。こんなキャラを生み出しさらにヒロインにしてくれた篠原先生に乾杯!早く描きたいけど1冊ずつ消化して行かねばね…もどかしいですなあ!
そして最後の1冊、銀魂本は…正直困った!新八×神楽描く気満々だったのに原作がものの見事にあらぬ方向に!正直原作で心配してたのはむしろ神楽の方でして、巷で人気カップリングの沖田×神楽とかがオフィシャルで成立したりしないかとか考えたりしてたわけですが、まさか新八といい雰囲気になる女の子が現れるとは!どうせ新×神派の人なんてごく少数だから、ほとんどの人は新八×きらら応援するよね?萌えるよね?いや…そう言う自分も萌えてしまいましたよ。そんな自分に戸惑い、ムカつく。このタイミングで新×神本とか出したら絶対空気読めない奴と思われますよね。読む気などさらさら無いですが。まだ新×きらカップル正式に成立したわけではないものの、新×神がさらにマイナーになるのは必至かもですね。王道カップリング…そんなふうに考えていた時期が俺にもありました…。みんなもっとメガネ少年とチャイナ少女の容姿のコントラストとか10cmの身長差とか兄妹みたいなやり取りとか神楽のピンチには新八が常に一番に駆け付けてる(そして常に銀さんにいいとこ持ってかれる)所とかに萌えましょうよ。
よさげ
2008/04/08(火) 03:50:42 |
未分類
| トラックバック:0
| コメント:0
終わった…。今回のキュラギン本の「MY HATFUL ROMANCE」ようやく完成し無事入稿してまいりました。本来ならば2月のサンクリの新刊として出す予定でしたが何だかんだで二ヶ月近く遅れてしまいました。
その分クオリティーを上げてお届けできる思います!
ってこんなこと前も言ったような気が……
きっと気のせいです。頑張ります。スイマセン…ハイ…
きっと面白いよ♪
あと報告が遅れてしまいましたがサンクリ39参加します!
4月20日 Dホール セ12a 新刊として「MY HATFUL ROMANCE」既刊は「狂い咲きパンジーロード」「TRIPLE BEEF CAKE」「真夏のMOTORCYCLE MADNESS」になります。ムヒョと電脳コイルに興味がある方、是非お立ち寄り下さいね!
KOM
2008/04/05(土) 01:14:14 |
未分類
| トラックバック:0
| コメント:12